先日、SEO検定2級を受験しました。
そして、試験から5日後に合格通知が届き、本記事を書いています。
SEO検定2級に合格しました。
— 夏川ひかみ@ライター (@NaaWriting) April 16, 2021
2019年版の一問一答の2級と3級しかやっていなかったので、問題を見たとき血の気が引きましたw
1級は、最新の公式問題集を購入します!#SEO検定2級
- SEO検定の内容
- 難易度や合格率
- SEO検定の評判と口コミ
- SEO検定のニーズなど
上記について、ぼくの実体験を絡めながら解説します。
SEO検定は、どういった資格なのか?
SEO検定は、一般社団法人全日本SEO協会が実施している検定資格。
SEOの第一人者であるSEO協会代表の鈴木将司がSEO(検索エンジン最適化)の技術向上のために検定として体系化したものです。
SEO検定とは?
SEO検定とは、急激なネットの変化に対応しながら、長期に渡って蓄積してきたSEO技術を体系的にまとめた検定資格です。東京理科大学工学部情報工学科の古川利博教授がカリキュラムを監修しています。
4級から1級まで段階的に学習できるので、空き時間を利用しながら取得できます。
検定試験概要は、以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
試験時間 | 60分 |
試験会場 | 開催場所は、札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、金沢、高松、広島、福岡、沖縄の全国10ヶ所。 |
受験料金 | 1級:8,000円 2級:6,000円 3級:5,000円 4級:5,000円 |
結果発表 | 試験終了から10日以内に通知。合格者には認定証を送付。 ※実際には、3日~5日で届いている人が多いです。 |
検定試験では、60分の試験で80問出題されます。解答はすべてマークシート形式です。問題は回収されるため、持ち帰ることはできません。
テキストや問題集の持ち込みは不可。鉛筆と消しゴム以外はカバンの中にしまいましょう。
SEO検定の目的(4級~1級)
4級
4級は、Webや検索エンジンの仕組みなど全体像が学べます。
根本から理解できるので、まったくSEOについて知らない初心者でも始めることができます。
- Webと検索エンジンの仕組み
- Googleの特徴
- SEOの意義と情報源
- 企画・人気要素
- 内部要素
- 外部要素
今までSEOの実戦経験があったので、ぼくはSEO検定は3級から勉強しました。復習するにはちょうど良いレベルでした。
でも、初めてブログを開設した方や、「SEOって何?」という方は4級から勉強しましょう。
3級
SEOにおいて、もっとも大事なことが3級に含まれていると思います。
世間一般的に言われている「SEO」は、3級でほとんど網羅している印象です。
- 検索キーワードの需要調査
- 検索キーワードのパターンと目標設定
- 上位表示するページ構造
- 上位表示するサイト内リンク構造
- 構造化データ
ぼくは、合格ドリル一問一答のみで勉強しましたが、テキストも使った方が良いでしょう。厚みのある知識が身につくため、応用が利くはずです。
2級
SEO検定2級は、3級の応用編+SEOですね。
アクセス解析や競合調査ツールを使ったサイト改善や、SNSについて学べます。
もちろん中古ドメインを使ったテクニックなどは含まれていません。グレーな手法は、廃れるのも早いので、検定で正攻法を学びましょう。
- コンテンツ資産の構築
- 外部リンク対策
- トラフィック要因の重要性
- ソーシャルメディア対策
- アクセス解析と競合調査
ぼくは勉強は3級からやりましたが、検定は2級から受験しました。2級は、4級と3級の範囲から出題されるので、2級の勉強だけしていても合格できません。注意してください。
合格ドリル一問一答の2級と3級を繰り返し、やるだけで合格のボーダーラインに達すると思います。
しかし、確実に合格したかったら、テキストも購入しましょう。
1級
SEO検定は、ちょっとマニアックになってきます。
モバイルSEOやローカルSEO、ペナルティーの復旧が出題範囲。
- モバイルSEO
- ASOとアプリマーケティング
- ローカルSEO
- Googleアップデート
- 検索順位の復旧方法
- SEOの未来
現在(2021年4月21日)、ちょうど1級を勉強している最中です。当然、検定は申し込み済みです。
SEO検定の難易度・合格率
合格ラインは80%以上の得点率で、合格率は以下の通りです。
だいたい80%以上の方が合格しています。
SEO検定の難易度は、比較的に簡単だと思います。
SEOの実務経験がある方でしたら、1ヶ月~3ヶ月ぐらいで4級~1級までの合格ラインに到達できると思います。1時間/日
一方、問題に癖があるため、どんなにSEOに詳しい方でもSEO検定の対策をしないと、合格が厳しいでしょう。
実際、ぼくはSEOにはかなりの自信がありましたが、初見の問題で60~70%ぐらいの正問率でした。
SEO検定の評判・口コミ
SEOの技術は、年々需要が大きくなっています。ツイッターなどのSNSでも注目されているため、その一部を紹介しましょう。
体系的に学べる
執筆依頼が少し落ち着いたので、本格的にSEOの勉強をはじめます。
— 市川えり@FP×Webライター (@shinonome_w2) April 18, 2021
基本から体系的に学びたいので、『SEO検定』を受検することに決めました。1級取得までがんばります。#Webライター
検定は、SEOを体型的に学べるのが大きな特徴ですね。
SEOは昔、高額な情報商材でしか実戦的なノウハウは学べませんでしたが、最近は無料で有益な情報を得ることができます。
ただ情報が断片的なのが唯一の欠点です。
SEOで分からないことは、グーグル先生(検索エンジン)に訊く人が多いため、どうしてもその場限りの情報になります。
その点、SEO検定は体系的に学べるので、知識を整理したい人にはとても有益だと思います。
網羅的に復習できる
#ブログ初心者 #ブログ書け
— そよご@ブログ毎日更新100日達成 (@soyogo_furukawa) April 16, 2021
日曜日に受けたSEO検定1級、無事合格していました??
身に付けた知識はブログに落とし込んでいきます??
合格したからと言ってSEOで成功できるわけではありませんが、網羅的に勉強・復習できたので良かったと思ってます???♂? pic.twitter.com/OsXERVvfZw
1級合格。
この方も書いているように、SEO検定1級を持っているからといって、SEOは自分の思い通りに目標キーワードで検索一位が取れるほど甘いものではありません。
でも、正しい知識を身につけておけば、間違った方向にはいきません。経験を重ねるうちにスキルアップできるのです。
SEO検定は、ずっとSEOで苦労してきた人が復習のために受験しても良いと思います。
SEO検定は注目されている
SEO検定が気になっている??
— ミリミリ@Webライター (@MIRIMIR84881149) April 15, 2021
勉強内容もためになるのなら、スキル向上としても受けてみたいな??
自分が何ができるのか、相対的に評価された方がやる気がでるタイプ??
この方のように興味を持っている人も多いです。
ぼくも、今はPython(パイソン、プログラム言語)とSEOに興味があります。
合格者ぞくぞく
『SEO検定2級』合格しました???
— ぴか|ブロガー (@pikamemo_0707) April 17, 2021
ブログ知識の腕試しができて楽しかったです??
得た知識はどんどん発信していきます?? pic.twitter.com/tX8C96GGcj
SEO検定2級、合格した!!まぁ2回目なので当然かもしれませんが。。それでも嬉しい!検定の勉強をして気付いた事は、それなりに知見はあると思っていたが、その知見が薄っぺらだったって事です。薄っぺらだったせいか、私にとっては難しかった。合格率80%以上って本当?って思った位です。
— kattin_1127 (@kattin_1127) April 15, 2021
SEO検定は、難易度もたいして高くないので、真面目に勉強すればちゃんと受かります。
で、合格すると、嬉しいものです。
力試しに受験してみてはどうでしょうか。
自宅でしっかり学べるWEBの資格【SEO検定】SEO検定体験記
2021年4月14日に実施されたSEO検定2級に見事に合格しました。日曜日に受験して、その週の金曜日に認定証が届きました。
正直、「ホッ」としました。
受験する前は、絶対の自信がありました。正直、こんな簡単に試験に落ちる方がどうかしていると思っていました。
対策は、3級と2級の2019年版の合格ドリルのみ。ドリルに付属されている過去問をやっているため、難易度は大体分かります。
ですから、余裕を持って本番に臨んでいます。
しかし、試験当日に問題を見た途端、息がつまりました。誰かが突然やってきて、ぼくを首を締め付けたように息苦しくなったのです。
「問題が新しい!!」
ぼくが対策してきた問題は少し古かったのです。
公式テキストは、2020年/2021年版が出版されていたので、そこから出題されていたようでした。
それでも、気持ちを落ち着けた後、ぼくが知っているSEOの知識を駆使して、最後まで回答しました。過去問をやったときは、30分ぐらいで溶けたのに、60分まるまる掛かってしまいました。
今思うと、なんとか合格できてよかったです。
2級の認定書を受け取った後、ぼくは1級の最新の公式テキストと、SEO検定1級に申し込みました。
正直、合格ドリルだけでも、1級は合格すると思いましたが、確実に合格ラインに達するには公式テキストも読んでおいた方が良いという判断です。もう二度と焦りたくありません!
SEO検定の教材は、全日本SEO協会またはアマゾンより購入できます。
検定の申し込みと一緒にすれば良いでしょう。
SEO検定は、コロナ過で人数制限して実施しているため、すぐに定員オーバーします(朝一だったら、直前でもやっているはずです)。
一つの級につき、2週間~1ヶ月ぐらいの勉強時間で何とかなるでしょう。
まとめ:SEO検定に申し込もう!
SEO検定の評判について書きましたが、いかがだったでしょうか?
SEOは、比較的簡単な試験で、真面目に勉強すれば合格できないことはありません。
しかし、昔と比べると問題数が増え、年々難しくなっていると言われており、早めに受験した方が有利かもしれません。
それ以上に、SEOの世界は進化のスピードが早いため、もたもたしていると、自分が持っている知識はすぐに過去のものになってしまいます。
ぜひ、チャレンジしてみてください!!
申し込みは、以下のWEBサイトより行うことができます。
自宅でしっかり学べるWEBの資格【SEO検定】